- トップページ
- 会社概要


スペイン語です。
PICO(ピコ/ピーコ)は「最先端・頂上・口ばし等」の意味を持ちます。上のイラストバナーの「波」「椰子」「サーフィン」の先端にPICOを感じませんか?・・・(笑)失礼!これは私だけですね・・・。
英語では「Top」「summit」で「頂上・トップ」を示しますが、今では「サミット=首脳会談」の意味がありますよね。
ちなみにフィリピンは、スペイン植民地(1565-1898年・333年間)であったこともあり、スペイン時代の地名・名残りはたくさんあり、メトロマニラでは「「イントラムロス」、ルソン島北方の「古都ビガン」は有名です。
重商主義の時代には、世界の商取引のアジア拠点として「東洋の真珠」として交易を担いました。
なお、ルソン北方のバギオ市には「PICO」という地名もありました。
ご挨拶

フィリピンを訪れてから十数年、色々なところを巡ってきました。
サイト内で掲載した色々の写真は思い出深いものばかりです。
日本では体験できないトロピカルな美しい風景、地方の人々の素朴で屈託のない人の良さを多く見てきました。あまりの美しさに「リゾートを創りたい」などと考えた時期もありました。
何処の国にも、表と裏・肯定的側面と否定的側面があります。フィリピンの悪いところを悪いとしてそれをもって全面的に否定するのはやめにして良いところを見つめるとまた限りなく愛情を感じたりします。
いまここに日本人のための実践英会話トレーニングセンター(留学校)を開設しました。
そこはメトロマニラの南部にあたるモンテンルパ市のアラバン(Alabang)地域です。日本人にとっては「モンテンルパの夜は更けて」(渡辺はま子)で有名であり、その舞台であったニュービリビット刑務所はまだ現役で、日本人兵士死刑囚の墓地・平和祈念公園等もあります。
そのモンテンルパ市に新興ビジネスエリア・アラバンが開発されました。そこはマニラ中心街の雑踏・混乱から開放された地で、高速道路20分程で到着する新興地帯です。
私どもが開発した「会話力向上スパイラル」を活用し、じっくりと学習し、そして世界を舞台として活躍してください。そして、余裕ができましたら是非フィリピン各地に旅してその美しさを堪能してください。
私どものセンターは、安全でたのしい生活を保証し、じっくりと研修を受け、実践的な会話力が向上するシステムを構築することが使命であると肝に銘じております。ぜひフィリピンにいらしてください。
2011年12月
株式会社 PICO Japan 代表取締役 渡辺 徹
会社概要

本社営業所 | PICOフィリピン英会話研修センター (留学) Japan 本部 〒180-0012 東京都武蔵野市緑町1丁目5番1号地 東海グリーンパークビル2階 |
---|---|
代表取締役 | 渡辺 徹 |
業務内容 | 英会話研修バックアップ(留学)事業 |
電話 | 0422-21-3000 |
資本金 | 5,000万円 |
HP | https://picojapan.com/ |

所在地 |
PICO Head Office ( + Traning Center ) |
---|---|
業務内容 |
英会話スクール (バックアップ/PICOフィリピン英会話研修センター) 認可関係 |


スペイン語です。
PICO(ピコ/ピーコ)は「最先端・頂上・口ばし等」の意味を持ちます。上のイラストバナーの「波」「椰子」「サーフィン」の先端にPICOを感じませんか?・・・(笑)失礼!これは私だけですね・・・。
英語では「Top」「summit」で「頂上・トップ」を示しますが、今では「サミット=首脳会談」の意味がありますよね。
ちなみにフィリピンは、スペイン植民地(1565-1898年・333年間)であったこともあり、スペイン時代の地名・名残りはたくさんあり、メトロマニラでは「「イントラムロス」、ルソン島北方の「古都ビガン」は有名です。
重商主義の時代には、世界の商取引のアジア拠点として「東洋の真珠」として交易を担いました。
なお、ルソン北方のバギオ市には「PICO」という地名もありました。
ご挨拶

フィリピンを訪れてから十数年、色々なところを巡ってきました。
サイト内で掲載した色々の写真は思い出深いものばかりです。
日本では体験できないトロピカルな美しい風景、地方の人々の素朴で屈託のない人の良さを多く見てきました。あまりの美しさに「リゾートを創りたい」などと考えた時期もありました。
何処の国にも、表と裏・肯定的側面と否定的側面があります。フィリピンの悪いところを悪いとしてそれをもって全面的に否定するのはやめにして良いところを見つめるとまた限りなく愛情を感じたりします。
いまここに日本人のための実践英会話トレーニングセンター(留学校)を開設しました。
そこはメトロマニラの南部にあたるモンテンルパ市のアラバン(Alabang)地域です。日本人にとっては「モンテンルパの夜は更けて」(渡辺はま子)で有名であり、その舞台であったニュービリビット刑務所はまだ現役で、日本人兵士死刑囚の墓地・平和祈念公園等もあります。
そのモンテンルパ市に新興ビジネスエリア・アラバンが開発されました。そこはマニラ中心街の雑踏・混乱から開放された地で、高速道路20分程で到着する新興地帯です。
私どもが開発した「会話力向上スパイラル」を活用し、じっくりと学習し、そして世界を舞台として活躍してください。そして、余裕ができましたら是非フィリピン各地に旅してその美しさを堪能してください。
私どものセンターは、安全でたのしい生活を保証し、じっくりと研修を受け、実践的な会話力が向上するシステムを構築することが使命であると肝に銘じております。ぜひフィリピンにいらしてください。
2011年12月
株式会社 PICO Japan 代表取締役 渡辺 徹
会社概要
本社営業所 |
PICOフィリピン英会話研修センター (留学) Japan 本部 〒180-0012 東京都武蔵野市緑町1丁目5番1号地 東海グリーンパークビル2階 |
---|---|
代表取締役 | 渡辺 徹 |
業務内容 | 英会話研修バックアップ(留学)事業 |
電話 | 0422-21-3000 |
資本金 | 5,000万円 |
HP | http:// www.picojapan.com |
所在地 |
PICO Head Office ( + Traning Center ) PICO_1 は、PICO_2 の拡張に伴い吸収統合となりました(2017.11より) Ground Floor - Energy OPT Building, Prime STreet, Madrigal Business Park 2, Alabang-Zapote Road, Muntinlupa City, Metro Manila, Philippines |
---|---|
業務内容 | 英会話スクール (バックアップ/PICOフィリピン英会話研修センター) 認可関係 特殊学校認可登録 TESDA (Technical Education and Skills Development Authority) PICO Philippines Inc. NTR2012130300008 フィリピン政府 入国管理局(Bureau of Immigration)認可登録 PICO Philippines Inc . AAFS NO.RADJR-2012-033 フィリピン政府観光省 認定 ESLパートナー校 フィリピン政府観光省 後援 ㈶フィリピン留学普及協会認定校 |